CATEGORY *子育てLIFE*

ディズニー英語で英語育児。始めて約半年進捗状況。

2月から始めたディズニー英語。 ディズニー英語に関して質問も受けるようになったので、ここで約半年の進捗等を含めて紹介したいと思う。 娘が始めたのは0歳8か月の時。娘は現在1歳を過ぎたところ。 まだ、正直言葉自体が出ておら…

完ミ育児終了報告!

娘が10ヵ月を迎えた時、離乳食が中期から後期になり1日3回朝・昼・晩とこなす毎日の中で徐々にミルクを飲む量も減ってきた。 ミルクで栄養を取るよりもご飯で栄養を取れるようになってきた。このことは、寂しくもあり、うれしくもあ…

完ミ育児、実施中。

完ミ育児にして早4か月が経とうとしている。育児自体にも慣れてきたところなので、ここで私が感じる完ミ育児でのメリット・デメリットをまとめてみようと思う。 デメリット いきなりだが、デメリットから話してみようと思う。 荷物が…

読書通帳をはじめました。

私とパートナーの共通の趣味というと”読書”だ。 本は買う派。本のカバーは外して読みたいしゆっくり、じっくり読みたい。なので私は1か月に2冊読めたら上出来なほど読むのが遅い。図書館で借りるにしても貸し出し期限の間に読めない…

子育て中、オススメアプリ!

今はとても便利なスマホ、そして子育てアプリというものがある。私が使っているアプリをいくつかご紹介! ぐずピタ 子どもはぐずる。理由があるぐずりならまだしも、理由無くしてぐずる時がある。ぐずると抱っこをしていないと泣き止ま…

記念撮影は出張カメラマンがオススメ?!

何か記念のことが起きると写真に残したくなる。子どもが生まれてからはことあるごとに写真に残してしまう。 記念撮影を写真館などで撮影する人も多いだろう。 私も小さい頃は定期的に記念日には写真館で記念撮影をしていた。最近ではS…

子育て記録(0歳1か月~2か月)

日々子育てに奮闘中。毎日いろいろな表情を見せてくれる子どもはとても愛おしくてたまらない。 少しずつ子育てした際の記録を残していこうと思う。 産まれてから1か月を迎えるまで 病院から退院したその日、少し緊張気味に我が子とこ…

里帰り出産のメリット・デメリット

私は出産予定日の約2週間前から里帰り出産するために実家に戻った。 住んでいるところから実家までは約1時間30分という距離。とはいえ、初めての出産だったので、実家に帰ることにした。 子どもが生後2か月を迎え少しした時期まで…

おっぱいを辞めた。

子どもを産んでから母乳は自然に出ると思っていた。赤ちゃん自身も自然におっぱいを吸えるものだと思っていた。それはネットも育児本も母乳育児ありきの話しか目につくことがないから。 私が母乳を与えたいと思う理由として①赤ちゃんに…