臨月突入!里帰り出産へ向けての過ごし方
現在妊娠39週目。臨月を迎え、いつ産まれてもおかしくない時期になっている。出産に向けては住んでいる近くの病院で出産する方法と実家の近くの病院で出産する方法がある。 私は後者の「里帰り出産」を選んだ。 どのタイミングで実家…
現在妊娠39週目。臨月を迎え、いつ産まれてもおかしくない時期になっている。出産に向けては住んでいる近くの病院で出産する方法と実家の近くの病院で出産する方法がある。 私は後者の「里帰り出産」を選んだ。 どのタイミングで実家…
仕事をしていた時に必須だった印鑑。そもそも日々生活していて印鑑を使う場面は少なくなっているが、いざという書類提出の時に必要になってくるのが印鑑。 産休中の今、生まれてくる子どものための諸々の必要書類を調べておくと必ず印鑑…
この本を読んだ時、もっと早くこの本の存在を知りたかったと思った。 もっと前に知っていたら、東日本大震災への支援の仕方、考え方、見方も変わってくるのかなと素直に思った。 また、同時に様々な小説を描いている重松清さんが舞台と…
近年プラスチックやごみの問題といった環境問題について取り上げられることが多い。私は正直今まで環境問題に関しては学んでいるつもりではあったが、なかなか自分自身で何かを初めてみるということに関しては思い腰であった。 しかし、…
この本を読み終わった時には、鳥肌がたった。 そのくらい読んでいて気持ちの良いものではなかった。が、とても興味深いものであった。 あらすじ キム・ジヨン氏は韓国で生まれ育ち旦那さんと娘との3人暮らし。ある日、育児の疲れから…
妊娠後期 妊娠30週目を向かい、いよいよ妊娠後期に突入した。 日に日に大きくなるお腹。毎日朝起きる度にお腹が大きくなってきている。 そして、毎晩寝る時にはこれでもかと日中仕事でなかなか胎動に気づいてあげられない分、お腹の…
8年目の3月11日 2011年3月11日から8年が過ぎようとしている。 8年も経ったのかという気持ちとまだ8年しか経っていないという気持ち。 SNSだけを見ていても8年前誰がどこに居て、何を感じていたのかを知ることが出来…
妊娠16週〜27週はいわゆる妊娠中期。 今この文章を書いている時の私は妊娠24週目。○ヶ月でいうと7ヶ月になる。 身体の変化 初期の時期と比べて落ち着いてきて、いわゆる”安定期”という時期に入ってくる。お腹の中の赤ちゃん…
仕事柄、普段から被爆者の想いをどのように語り継いでいくのかというのが頭の中にある。”継承”をどのようにしていけばいいのかと考えながら本屋に入った時にこの本のタイトルが目に入った。 アウシュヴィッツ強制収容所 約5年前に地…
妊娠が分かり、私はマタニティマークをつけている。付け始めたのは、妊娠15週目ぐらいから。そもそも妊娠に気がついた時が妊娠13週目なので、そう考えても比較的遅い時期なのかなと思う。 正直、マタニティマークは母子手帳を区役所…
府中三億円事件 三億円事件(さんおくえんじけん)は、東京都府中市で1968年12月10日に発生した窃盗事件である。三億円強奪事件ともいわれる。1975年(昭和50年)12月10日に公訴時効が成立し未解決事件となった。 日…
職場にお母さんになった人や友人で既にお母さんになった人がいる、自治体に妊婦のための相談所があるとはいえ、なかなか聞けない細かなことや心配事などある。 そんな時に頼りになるのが今の時代ネットだと思う。 私も通勤の時や家に居…
先日、妊娠の検査をし、妊娠超初期といいつつ実際調べて見るとすでに13週。 妊娠初期の時期に当たる。 妊娠が判明してからさっそく、妊婦健診に行くべく、家の近くの産院を探してみた。 11月22日 下板橋駅から徒歩6分ほどのと…
今まで少し熱っぽいな〜なんかだるいな〜と感じてきた9月と10月。 まさか、まさかと感じながら市販の検査キットで検査をしてみた。 陽性!!!!!! よくテレビで見るやつ〜!と思いつつ、体調が悪いので、そのままに。 妊娠超初…
2018年の最後に結婚の話をして、様々なところからお祝いのメッセージを頂いた。 ありがたいな〜。 ここで2019年にもう一発、人々を驚かせる報告を! 母になります。 出産予定は5月18日。 新年号の新生児!どんな年号にな…
最近のコメント