2018年9月24日 16:30〜19:00 @明治大学リバティホール 「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」記念イベント 核なき世界へ向けてー被爆国の役割を考えるー 9/24【東京】核なき世界へ向けてー被爆国の役割を考…
核なき世界へ向けて-被爆国の役割を考える-

2018年9月24日 16:30〜19:00 @明治大学リバティホール 「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」記念イベント 核なき世界へ向けてー被爆国の役割を考えるー 9/24【東京】核なき世界へ向けてー被爆国の役割を考…
【前文】 本条約の締約国は、国連憲章の目的と原則の実現に貢献することを決意。 核兵器の使用によって引き起こされる破局的な人道上の結末を深く懸念し、そのような兵器全廃の重大な必要性を認識、全廃こそがいかなる状況において…
1月25日。世界終末時計の時間が進んだ。 残り2分。 世界終末時計とは・・・人類の滅亡までの残り時間を象徴的に表す時計。核戦争や原子力利用の失敗などによる危機を警告する目的で、人類が滅亡する時間を午前0時とし、それまでの…
1月16日にICANの事務局長であるベアトリス・フィン事務局長が来日した。 その前から長崎・広島と学生や被爆者に向けて講演会をやってきている。 東京が最後の地。ここで、国会議員の方向けの意見交換会を行い、夜には市民向けの…
その瞬間、ふと中学生の時に書いた卒業文集の内容を思い出した。 「ノーベル平和賞を取る。」 今考えると漠然で壮大な夢過ぎて恥ずかしいものである。 当時、マザーテレサに憧れ、世界の子どもたちを貧困から救うことを夢見ていた。 …
最近のコメント