一緒にいるとなんだか家族のような気持ちになる。誰よりも人の気持ちを考えて行動してくれて、人の気持ちを汲み取ってくれる。とても近い存在であり、つい「お姉ちゃ〜ん!」と呼びたくなる。 彼女に会った人は一瞬で彼女のことが大好き…
バトンを受け継ぐ⑦〜倉守照美さんのお話〜

一緒にいるとなんだか家族のような気持ちになる。誰よりも人の気持ちを考えて行動してくれて、人の気持ちを汲み取ってくれる。とても近い存在であり、つい「お姉ちゃ〜ん!」と呼びたくなる。 彼女に会った人は一瞬で彼女のことが大好き…
被爆証言を話すということは自分のプライバシーをさらすこと。 ”被爆者”と一言でくくらないでほしい。被爆者と言ってもたくさんの体験がある。 そう言われて思わず背筋が伸びる。 被爆体験=プライバシーをさらすこと。 この個人情…
あなたには10歳の時の記憶はありますか? 証言を始める時、聞いている人たちに話しかける。 10歳の時の記憶。私は覚えていない。 三瀬清一朗さんのお話 三瀬さんとの一番最初の出会いは4年前のピースボート第83回クルーズ、私…
これからが核廃絶をするためのスタートです。 私が出会う人は皆、口をそろえて言う。 80歳を越える彼らがまだ、スタートだといい、まだこれからも活動をしようとしている。 今までも十分活動してきているだろうに。 日本は戦争時唯…
長崎の街を巡る(続き) さて、続きの話をしたいと思う。 次に私が訪れた場所 永井隆記念館 永井隆さんは放射線の研究中に白血病で余命3年を受けることになった。 そんな中、原爆が落とされ被ばくした。 白血病と被ばくの後遺症で…
先日、3月2日に仕事で長崎に行ってきた。 長崎は人生で4回。正式には陸に降りたのは3回、上陸できなかったのが1回の計4回である。上陸できなかった理由は、毎年ピースボートで行うショートクルーズの関係で見学会というのを行う。…
先日映画を観に行ってきた。 今年最初の映画だ。 ちなみに、私は映画が好き。見るとしたら、映画館で見たい。 今回見たのは「沈黙~サイレンス~」というもの。 遠藤周作原作で日米合作の映画。監督はマーティンスコセッシ。 原作は…
最近のコメント